ホテルやまなみ|石和温泉|日帰り温泉|山梨県笛吹市|山梨県市町村職員共済組合保養所
2018年4月1日~2019年3月31日
個人情報保護方針
3月~4月 春/おススメすぽっと!
和室8畳
和室10畳
和室10畳バス付
和室8畳+ツイン バス付
和風ツイン
ツインルームAtype
ツインルームBtype
檜木の湯
水晶の湯
宴会場
食事処
アルプス
スナック
カラオケルーム
ティーラウンジ
麻雀ルーム
ご夕食
・旬御膳
・彩御膳
・雅御膳
・鮑御膳
・お子様御膳
・お子様ランチ
ご朝食
・和食朝食
・洋食朝食
・朝カレーほうとう
・お子様朝食
追加料理・お飲み物
・追加料理
・お飲み物
巧遊膳
華遊膳
彩美遊膳
和遊膳
お子様御膳
お子様ランチ
スタッフブログ
やまなみ倶楽部のご案内
よくあるご質問
4月採用情報
サイトマップ
http://hotelyamanami.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
トップページ
>
周辺施設・行事
|
3月~4月 春/おススメすぽっと!
|
山梨県も“昇仙峡”をはじめとした秋・行楽シ-ズンの最盛期。
西沢渓谷など、ハイキングにもおすすめスポットが盛り沢山
詳しくは
こちら
からご覧いただけます。
(笛吹市観光部のサイトへリンクします。)
周辺施設
周辺施設
◇昇仙峡
日本一の渓谷火を誇る景勝地として名高い昇仙峡。馬車での移動もでき、ロープウェイを利用すれば南アルプス、富士山を一望出来ます。
◇山梨県立美術館
「ミレーの美術館」として親しまれる美術館。ミレーの代表作「種をまく人」をはじめ油彩画やデッサン、版画などを鑑賞できます。
◇笛吹川フルーツ公園
山梨県の高台に立つフルーツのテーマパーク。この『フルーツ公園』からのぞむ、見事な甲府盆地の夜景は新日本三大夜景にも選ばれました。
◇恵林寺
武田信玄公が自ら菩堤寺として、仏教と共に様々な香り高い文化を甲斐の国に伝えた恵林寺は甲斐随一の名刹です。
◇善光寺
川中島の合戦による消失を恐れ、信玄公自ら信州善光寺より本尊を移し創建したという史跡「甲斐善光寺」。
◇武田神社
信玄公を祭神として祀る武田神社。境内には重厚な造りの社殿、宝物殿などがあり、春は桜が美しい。
◇富士急ハイランド
ギネス級の大規模アトラクションが揃う遊園地『富士急ハイランド』は、カップルやグループに大人気。
◇山梨県立博物館
「山梨の自然と人」をテーマに、子どもから高齢者までが世代を超えて交流し、歴史と文化を学べる博物館です。
石和イベント情報
石和イベント情報
◇石和温泉まつり
◇鵜飼いまつり
◇あゆ釣り
◇ぶどうまつり
■開催月
■イベント
4月上旬〜下旬
八幡人神社みこし
歩行者天国
川中島合戦戦国絵巻
7月下旬〜8月中旬
鵜飼いまつり
8月中旬
石和温泉まつり
笛吹川サマーカーニバル
石和片肌みこし
花火大会
10月上旬
ぶどうまつり
3月〜5月
さくらんぼ狩り
7月〜9月
ぶどう狩り
7月〜9月
もも狩り
6月〜9月
アユ釣り
6月〜10月
ヤマメ釣り
※詳しい日程についてはお問合せください。
ホテルやまなみ
〒406-0028
山梨県笛吹市石和町駅前15-1
TEL.055-262-5522
FAX.055-262-5535
info@hotelyamanami.com
山梨県市町村職員共済組合保養所
※組合員様以外のご宿泊も
うけたまわっております
───────────────
7
1
2
9
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
所在地案内
|
料金案内
|
お問い合わせ
|
周辺施設・行事
|
お部屋のご案内
|
大浴場・温泉
|
施設案内
|
お料理
|
日帰り昼食プラン
|
宿泊人数から空室検索
|
スタッフブログ
|
やまなみ倶楽部のご案内
|
よくあるご質問
|
4月採用情報
|
サイトマップ
|
<<ホテルやまなみ>> 〒406-0028 山梨県笛吹市石和町駅前15-1 TEL:055-262-5522 FAX:055-262-5535
Copyright © ホテル やまなみ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン